サンカクユミ(三角弓) -考える弓道-

自分で書いた弓道練習時のメモについて語る「自己評論ブログ」です!

スポンサーリンク ⇒記事一覧

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

雑感(新型コロナその2)

今日も練習に行って来ました。雑感その1を書いてからも何回か行っており、ずっと閑散としていましたが、今日は悪天候もあってか一段と少なかったです。 雑感その1では、感染回避と習慣の断絶が人の足を遠ざけているのだろうと書きましたが、他にも経済的な…

『正しい道を進んでいるとは限らないとしても』弓道練習メモ '15/02/14

所感・解説 [メモ自体は下の緑字。画像は最下] 先回メモにD形射形の派生形である『ソリッドD』というのが登場していたのですが、言及なきまま終わっていたので、今回はその説明からです。 D形射形は、両肘を肩線よりも高い位置にとる会の形で、そのようなイ…

『射形図鑑②』弓道練習メモ '15/01/24(後編)

所感・解説 [メモ部分は緑字表記] 先回の前編に続いて後編は、左下の平行四辺射形からです。 これは、会で肘の位置を肩と同じ高さにとって両肘両肩が大地と水平に一直線となり、この直線を下辺、矢を上辺、両前腕を側辺とする平行四辺形が完成するというもの…

『射形図鑑①』弓道練習メモ '15/01/24(前編)

所感・解説 [メモ部分は緑字表記] 今回のメモではいくつかの射形を図示していますが、これらは左右の肩、肘、拳の位置関係で大別したものです。 左ページでは既存射形と題していますが、これらすべての射形のように引いていたことがあるわけではなく、試した…

『人類史上最大の発明は文字だそう』弓道練習メモ '15/01/10, 01/12

所感・解説 [メモ自体は下の緑字。画像は最下] メモの冒頭で言及している9/27、9/28の大三というのはこちら。 9/27⇒ https://sankakuyumi.com/entry/2020/05/16/103506 9/28⇒ https://sankakuyumi.com/entry/2020/05/17/125744 この14年9月頃は、どちらかと…

雑感(新型コロナ)

地元の弓道場が6月から再開したので、朝から行ってきました。再開後初の週末なので、待ちかねた弓道家たちでごった返しているだろうと思い、3密が少し心配でした。だから、的は数本できれば御の字くらいのつもりでいました。 ところが、練習していたのは自分…

『練習とは脳を教育することである』弓道練習メモ '15/01/04

所感・解説 [メモ部分は緑字表記。画像は最下] 馬手は、行射中に射手からは見えないため感覚を信じるしかなく、その感覚が疑わしいとなったときには、正攻法で突破するのは難しい。 たとえば肘が下がるから「下がらないように」とか「肩くらいの高さになるよ…

『弓納めには火鉢が欲しい』弓道練習メモ '14/12/20(左ページ)

14.12.20(左ページ) 2014年最後の弓道練習メモ。 30過ぎているが(当時すでに)、『視界・肩・腕の位置関係の感覚を作り直す』。 それは脳へのアプローチ。 Follow @recroo_kyudo スポンサーリンク(楽天市場) //

『三半規管を教育しなきゃ』弓道練習メモ '14/12/13

所感・解説 [メモ自体は下の緑字。画像は最下] ここ最近は、手繰りや引き過ぎの対策として、馬手の肩肘の使い方を変えてみたり、下弦を強くとるなどしてきましたが、今回のメモによればどうもうまくいっていない様子。これだけいろいろ工夫しているのにうま…