サンカクユミ;三角弓(弓道練習メモ集)

上達めざして練習の際に書いている備忘メモの自己評論弓道ブログです

スポンサーリンク

 

⇒記事一覧

『(有)』'16/10/10弓道練習メモ

所感・解説 [メモ部分は緑字表記。画像は最下]

今回のメモは会での力の使い方とか狙いに関するものですが、あまり真新しいものでもないため、関係ない話をします。

 

5月にファイナンシャルプランナー(FP)3級を受験したという話をしていましたが、このほど合否発表があり、めでたく合格していました。過去記事でも触れたように、3級は基礎中の基礎で、税とか保険とかに関わる学問や仕事をしてきた人にとっては受かって当たり前らしいのですが、そういった土壌のない自分にとっては、勉強すること自体にかなり苦戦を強いられました。それを乗り越えての合格なだけに、感慨ひとしおというか、まずはとにかくほっとしたという感じです。

2級は受けないことにしました。実は参考書もそろえて、少し中身も見たのですが、かなりのパワーがいるであろうことが確認できたので、やめることにしました。受けるなら3級で学んだことが残っているうちに一気に受けてしまった方がいいでしょうから、この判断は「もうFPの勉強はしない」というのと近い意味になります。

過去記事でも書いたように私の知識欲からいけばこれは苦渋の決断になるのですが、やはり有限な時間どう配分するかを考えたときに、別のことに充てることにしたのです。ただでさえ仕事が忙しくなっていて以前よりも自分時間が減っているし、何より弓道の練習に支障がでるのはまずい。

 

今は少し株の勉強をしています。細々と現物運用をしてきましたが、信用取引(売り)もしてみたいと思っているからです。上がる時だけじゃなく下がる時も稼げるようにしたいという単純な発想から。

一山当てて大金を手にできれば時間を買うこともできる…(仕事をやめるまでいけなくても、負荷の小さい仕事に変えるとか) 

でもまあ無理でしょう。根が小心なので大けがしない代わりに大山も当てられないのです。それでいいんです。

 

つまりこの先も、選択と配分を繰り返さざるを得ないってことです。

 

株の次は何度目かの英語の予定。昔見てたアニメの、英語吹き替え版を見まくるという勉強法。私はこれで英語ができるようになりましたと言えるようになりたい。いける気がする。

 

その次は… 

 

何をしようか迷うのも楽しいといえば楽しい。選択するのも悪いもんじゃないってことですかね

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

↓↓ 記事を投稿したらtwitterでお知らせしていますので、よろしければフォローお願い致します

 

スポンサーリンク(楽天市場)

 

 

この日の弓道練習メモ  [メモの活字化 (画像は最下)]

161010(右ページ)

会で弓を押す点と的との位置関係(方向)を意識し続ける。

というか一瞬たりとも的から外さない。

 

会バランス案

会に入るときに、弓の力を両肩でまっすぐ受けられており、肘と手先が拮抗できることを確認する。詰め合いみたいな感じ。

 

練習は会に震えが来るまでやるくらいじゃないと甘いということ。

 

f:id:kasaderanohaji:20210619173514j:plain