所感・解説 [メモの引用は緑字表記]
今回は社会人弓道における年間2大イベント一つである「春の勤労者大会県予選」のメモですが、的中の記録が書かれていません。隠ぺいしようというような意図はなかったとは思いますが、少なくとも低的中であり、課題などを書き残すので精いっぱいだったのではないかと推測します。
この大会は全然中っていない印象があるのですが、過去の成績はそこまで壊滅的ではないので、この2023年と、続く2024年が悪かったのが大きく影響しているのかなと思います。
もうすぐ2025年の大会も近いですね。
もしかしたら長きにわたってきた矯正の完了が間に合うのでは?なんて思っていますが、どうなるでしょうか。
(こないだの審査のときも、もしかしたら間に合うのでは?って思ってましたけどましたけどねえ)
↓↓ 記事を投稿したらX(twitter)でお知らせしていますので、よろしければフォローお願い致します
Follow @recroo_kyudo
- -スポンサーリンク(楽天市場)- -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この日のメモ [メモの活字版 (画像は最下)]
230401
楽しめないと意味がない
楽しむ
会での矢の向きというか、力の向きを把握するようにする。
後ろ矢と関係ある、かも。
体と弓矢と的の三者の位置関係が重要