サンカクユミ(三角弓) -考える弓道-

自分で書いた弓道練習時のメモについて語る「自己評論ブログ」です!

スポンサーリンク ⇒記事一覧

2025-01-01から1年間の記事一覧

『続・離れを変えるのは難しい』弓道練習メモ '22/11/21, 11/26, 11/30, 12/02, 12/18

所感・解説 [メモの引用は緑字表記] 「ワイパー離れ」というのが、このブログには何回か登場してきました。 これは、離れの際、肘を支点に拳が弧を描くように飛ぶのを自ら揶揄したもので、過去記事で詳述されています。 これらの記事は、メモの時系列でいく…

『矯正ドミノ vs 俺』弓道練習メモ '22/11/04, 11/05, 11/10, 11/12, 11/19

所感・解説 [メモの引用は緑字表記] 離れの際、両手先が上方向に飛ぶのを「バンザイ」、下方向に飛ぶのを「ペンギン」、下に飛んでから上に戻ってくるのを「バウンド」などと呼んでいました。 これらは上下方向の動きについて表現したものですが、前後方向に…

弓道メモ帳No.6スタート

所感・解説 [メモの引用は緑字表記] 社会人になってから書き連ねてきた弓道メモも6冊目になります。 以下は、新しいノートが始まる時には恒例の、ブログ更新ペースの話です。 メモ期間 ブログ期間 ペース No.2 1年8か月 6か月 3.0倍速 No.3 1年9か月 3年1か…

『どこまで好転を待てるのか』弓道練習メモ '22/10/04, 10/06, 10/07, 10/08, 10/24

所感・解説 [メモの引用は緑字表記] 弓手肩が抜けるのは私の昔からの癖です。 高校時代までは、肩から肘、手先にかけて全力でまっすぐ押す(弓手をつっぱる)ような射だったので、おそらく肩は抜けていなかったと思いますが、大学で「弓手肘には若干の控えを…