サンカクユミ(三角弓) -考える弓道-

自分で書いた弓道練習時のメモについて語る「自己評論ブログ」です!

スポンサーリンク

 

⇒記事一覧

『一旦退くという選択肢も排除はしない』弓道練習メモ '20/01/23, 2/16

所感・解説 [メモの引用は緑字表記] メモは手の内についての考察が続きます。 手指の置き方や力の伝え方など色々試していますが、苦戦しているようです。 今回のメモでは、 ・三角弓のころの手の内 ・新しい肩根 ・新しい馬手の使い方(肩、肘、手首) を融…

『地区新年射会2020からの手の内からのオーダーメイド塗装』弓道練習メモ '20/01/19

所感・解説 [メモの引用は緑字表記] ここ最近のメモには手の内に関する内容が多いです。 学生のころから社会人前半までは手の内について考えたことなんて少なかったと思います。目いっぱい引いたら上に飛ぶからスーパー上押しで対抗するか、ぐらいのもんでし…

『三指で弓を引っ張る』弓道練習メモ '20/01/13, 16, 18

所感・解説 [メモの引用は緑字表記] 手の内直すのは難しいものです。そして怖い。 今までと違う形を試すと、往々にして『弓に回転がかからずに弦が近くを通る』、そして腕や頭を払い、畜生と思う。 でも変えるのを止めてしまっては芸がないので、『どうすれ…

『矢筋方向だけの力で弓に対抗できるか』弓道練習メモ '20/01/04

所感・解説 [メモの引用は緑字表記] 新年です。 4日から練習したみたいです。3が日過ぎると公共施設も開けるからな。 練習メモは絵だけ。 的の位置が弓の右にあるのはあえてなのかどうかわかりませんが、それはとりあえず置いておきます。 絵の中の「内側/外…

『伏せると払いやすい』弓道練習メモ '19/12/26, 12/28

所感・解説 [メモの引用は緑字表記] 弦で体を払うのは最悪ですよね。 たまのことなら耐えれんことはないかもしれないけど、なんかの拍子に払うと、一回で済まないケースがよくあります。びびって、引きが小さくなったり離れの思い切りがなくなったりすること…

『アゴを楔として打ち込む』弓道練習メモ '19/12/18, 12/22

所感・解説 [メモの引用は緑字表記] 引分けから会にかけ、肩が抜ける、詰まるという癖を抱えています。 弓手も馬手もです。 弓道を始めたころに肩甲骨を合わせる(近づける)ように引いていたのが原因の一つな気もするし、大学時代に、弓手肘を目いっぱいま…

『弦枕が弦を受けている感覚』弓道練習メモ '19/12/14, 15, 16

所感・解説 [メモの引用は緑字表記] 離れの際、馬手の軌道が上向きの弧を描くような形になる、いわゆるワイパー離れについて、最近の記事で書きました。 その内容は、手先で引っ張る三角弓の引き方を直そうとする過程において、従来の感覚と新しい射形との間…